|
 |
良い住宅って・・・・何?
Aさん:”良い住宅”ってどんな家なの?
展示場に並んでいるキレイな家のことなの?
倉 田:そうですね。人によって色々な解釈があると思いますが、
ただ、よく考えて整理してみると、良い家には、
1.予算 2.要望 3.安全 4.アフターフォロー
の4つのキーワードがあると思います。
|
|
予算の中の設計料 (第1回)
Aさん:キーワードの一つの予算ですけど、建築家に頼むと、
建築費と別に設計料もかかるんでしょ!
倉 田:確かに設計料は別です。
けれど、どんな家でも、必ず設計はされているんですよ。
ただ、設計に手間をかけていなかったり、設計料を経費に
含ませて、表に出さないケースが多いだけなんです。
Aさん:でも、”設計料分で部屋をもう一つ増やしたり、いい材料を
使かった方がイイ!”とも思うんですよねぇ〜。
倉 田:そこなんですよ。それで満足される方もいらっしゃいます。
ですが、 『家は三回建てないと満足する家は建たない!』
って、昔からよく言うでしょう!
設計に手間をかけずに家を建てたために、住み始めて
から、不満な所が沢山でてくるケースが多いです。
逆に住まれてからの満足度の高い家は、しっかりと設計し
て建てた家が多いですね。
Aさん:誰でも、一生に一度の家づくりで失敗したくない
ですもんね。一回で満足する家をつくるためには、
設計に手間をかけて、しっかりと打ち合わせをした方が
良さそうですね。
倉 田:そうですよ。一回で満足しましょうよ!(笑)
Aさん:それじゃ、設計の予算を確保しなきゃいけないですね。
倉 田:はい。それが満足する家を建てる近道ですよ!
それに、建築家は予算と要望を聞きいた上で、予算を
上手にヤリクリして設計していきますよ。
もちろん、”必要最低限の予算”は必要ですけどね。
Aさん:分かりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|